お問い合わせ 075-874-1822
WEB予約
TOPへ

血尿

血尿とは

血尿とは血尿は、腎臓や尿路に病気があることを知らせるサインでもあります。この症状を改善するためには、原因を特定することが重要です。

血尿はストレスが原因?!
血尿の主な原因

通常、腎臓から作られた尿は腎盂から尿管へ流れ、膀胱へと送られます。膀胱で一時的に蓄えられた後は、尿道から体の外へ流れ出ます。血尿は、腎臓や尿路に病気があることを示すサインにもなり、原因となる病気も多岐にわたります。

主に以下のような原因で血尿が出ます。

過労や睡眠不足などに
よる免疫力低下

過労や睡眠不足などによる免疫力低下過労やストレス、睡眠不足などは免疫力を低下させ、尿路感染リスクを高め、血尿を引き起こす原因にもなります。特に女性は尿道の構造上、膀胱炎のリスクが高いため要注意です。
冷えや血流の悪化、トイレを我慢する習慣も膀胱炎のリスク要因です。膀胱炎は再発しやすいため、泌尿器科できちんと根治させましょう。

疾患の症状として
出る血尿

膀胱炎や細菌感染、尿路結石などによって血尿が出ることがあります。これらの病気にかかると、血尿だけでなく、頻尿や排尿痛、下腹部痛、背中の痛みなどを伴うことがあります。

他の症状がない場合は、腎臓がんや膀胱がん、前立腺がんなどの重篤な疾患を疑われます。

腎臓の病気の場合

腎炎、腎結石、腎細胞がんなどがあります。また、腎臓内の血管異常による血尿もあります。

尿路の病気の場合

尿路とは、腎盂、尿管、膀胱、尿道の排尿経路を総称したものです。血尿を引き起こす尿路系の病気は、尿路感染症や尿路結石、腎盂尿管がん、膀胱がんなどがあります。

前立腺の病気の場合

前立腺は男性特有の生殖器官で、膀胱と尿道と近い位置にあります。血尿の原因となる前立腺の病気には、前立腺炎、前立腺肥大症、前立腺がんなどがあります。

血尿の種類

血尿は大きく分けると以下の2種類に分けられます。

顕微鏡的血尿

健診などの尿検査で偶然発見される、顕微鏡で確認できる血尿です。一般的には「尿潜血」とも呼ばれます。放置すると重篤な病気にかかる恐れがあるため、泌尿器科での検査が推奨されます。

肉眼的血尿

その名の通り、目で核にできる血尿です。膀胱鏡を含めて、尿路全体を検査する必要があります。

血尿を伴う病気・疾患

急性腎炎

急性腎炎は、尿を作る糸球体に炎症が起こる状態です。子どもがよく感染し、発症のピークは小学校低学年から高学年とされています。咽頭炎や扁桃炎などの上気道感染や、皮膚の感染症から数週間後に発生することが多くなります。

目周りのむくみ、尿量減少、動悸、倦怠感などが主な症状です。上気道や皮膚の炎症が治った後に症状が出た場合は、泌尿器科へ受診してください。

急性膀胱炎

膀胱粘膜に細菌が感染することで起こる炎症です。抗生物質で治療できますが、再発が多いため、泌尿器科での治療が必須です。排尿時の強い痛みや頻尿、尿の白濁、血尿が主な症状です。

尿路結石

尿路結石は、尿中の成分が結晶化して形成される結石です。腎臓結石、尿管結石、膀胱結石と、結節ができた箇所に応じて分類されます。尿管結石は尿管に詰まりやすく、激しい痛みを伴うことがよくあります。下腹部や腰、脇腹に強い痛みを感じることがあり、発熱や吐き気も起こることがあります。また、尿路結石は顕微鏡的血尿を引き起こすこともありますが、肉眼的血尿が出るケースもあります。

詳細はこちらへ

泌尿器のがん

腎臓がんや膀胱がんの初期症状として、血尿が出ることもあります。早期診断へ繋げるためにも、血尿がある場合は、泌尿器科での診察を受けるように心がけましょう。前立腺がんは進行してから血尿が現れることが多いため、PSA検査も重要です。血尿、尿潜血陽性、残尿感、頻尿、排尿困難などの症状がある場合には、早急に診察を受けてください。

詳細はこちらへ

血尿の検査

「血尿の診断を行うための検査」と、「その原因を特定するための検査」があります。

尿検査

尿検査尿の成分を分析し、尿潜血や蛋白などを特定する一般的な検査です。

尿沈渣(ちんさ)検査

尿沈渣(ちんさ)検査遠心分離器を使用して尿の沈殿物を観察し、赤血球や白血球の量を測定します。

尿細胞診検査

血尿がある場合、尿中にがん細胞がないかを確認するための検査です。がんや炎症系の疾患がある場合は、この検査で発見されます。

超音波検査

超音波検査腎臓や膀胱、前立腺などを超音波で観察し、結石や腫瘍の有無、残尿量、前立腺の大きさなどを測定します。血尿が出た時に行います。

その他

腎炎などの有無が調べられる血液検査をはじめ、内視鏡検査などの追加検査を行うこともあります。

※CT・MRI検査が必要な場合には、提携している病院をご紹介します。

血尿の治療

血尿の治療尿路感染症には抗生物質の処方を、尿路結石には痛みそのものへの対処が行われます。原因が明らかでない場合は、定期的な検査や診察による経過観察を行い、原因を特定します。また、必要な精密な検査が難しい場合は、他院へご紹介します。